西荻さんぽ
| 著者 | 【絵/文】目黒 雅也 | 
|---|---|
| 価格 | 2,200円(税込) | 
| 発売日 | 2023年6月23日 | 
| 判型 | 四六判 | 
| 製本 | 並製 | 
| 頁数 | 296頁+32頁 | 
| ISBN | 978-4-7505-1795-7 | 
| Cコード | C0095 | 
オンライン書店で購入
内容紹介
 ランチするなら、ハシゴするなら、
 骨董買うなら、本屋へ行くなら……
 ──“ニシオギ” という手がありますよ。
吉祥寺の隣でにぎわう素敵な小道の光る街・西荻。
西荻生まれの著者が綴る偏愛イラストエッセイ。
---------
 最近ふらふら街を歩いていると、開店準備中のお店をよく見かける。
 閉店するより明らかに、新たにはじまるお店のほうが多いのだ。
 西荻は死なず。
 期待をこめて見守っていきたい。(「おわりに」より)
---------
【目次】
◆はじめに
◇西荻さんぽ地図
第1章 てくてく北口
 ◆コーヒー豆の香る道(西荻北3丁目)
 ◇さよなら、萬福の親父さん(萬福飯店) 
 ◆純喫茶文化を継承する店(村田商會)
 ◇暖かな風が吹く路地(夢飯周辺)
 ◆〝食の砦〞と界隈のにぎわい(小高商店周辺)
 ◇駄菓子屋の思い出(駅通り)
 ◆東京に〝酒房高井〞あり(酒房高井)
 ◇地元民が日常使いする商店街(北口バス通りⅠ)
 ◆日本一のかつ丼、坂本屋(北口バス通りⅡ)
 ◇西荻カレー街道をゆく(北口バス通りⅢ)
 ◆1〜2時間の散歩コース(北口バス通りⅣ)
 ◇鳥居の道のにぎわい(伏見通り)
 ◆古時計とランプの館(物豆奇)
第2章 わくわく南口
 ◇高架沿いの酒飲みケモノ道(南口飲み屋街)
 ◆ここで飲まねばはじまらぬ(やきとり戎 西荻南口店)
 ◇情熱のやきとり屋(焼とり よね田)
 ◆ちいさな〝ゴールデン街〞は玉手箱(柳小路)
 ◇品とかわいさの溶け合う通り(乙女ロード)
 ◆西荻の〝鉄人〞夫婦(欧風料理 華)
 ◇かつてそこには映画館があった(横山座小路)
 ◆バーガーとレトロゲーム機の旅立ち(ハイスコア・バーガーケード)
 ◇駅南東から北西へ抜ける素敵な小道(神明通り)
 ◆西荻純喫茶の最深部へ(それいゆ)
 ◇パキスタンの侍がつくる絶品カレー(ラヒ パンジャビー・キッチン)
 ◆高架下に収まった古き良き商店街(マイロード周辺)
 ◇大人を学ぶ静かなる名バー(西荻ポルカ)
第3章 食べて歩いて
 ◆〝パリ〞の薫りに誘われて
 ◇イタリア人もびっくりの西荻クオリティ
 ◆斜め上を突き進む西荻ラーメン
 ◇西荻はスイーツ天国でもあるのだ
 ◆唯一無二のコク深い書店たち
 ◇雑貨や骨董もゆるゆる素敵
 ◆川沿いの遊び場と善福寺公園
 ◇テイクアウトグルメのたのしみ
 ◆西荻〝極私的〞気になる人列伝
 ◇西荻で飲むと決めたなら
◆コラム 西荻はじめて物語
◇ボクの西荻点景
◆おわりに──西荻窪には何かある 
---------


