HOME > 発売年度毎:2011年 > 女子学生、渡辺京二に会いに行く
女子学生、渡辺京二に会いに行く
| 著者 | 渡辺 京二×津田塾大学 三砂ちづるゼミ | 
|---|---|
| 価格 | 1,760円(税込) | 
| 発売日 | 2011年9月24日 | 
| 判型 | 四六判 | 
| 製本 | 並製 | 
| 頁数 | 276頁 | 
| ISBN | 978-4-7505-1123-8 | 
| Cコード | C0095 | 
オンライン書店で購入
内容紹介
齢80歳にしてますます明晰。『逝きし世の面影』の著者と学生との2日間にわたる奇跡のセッション。私たちの生きづらさのワケとは?
【もくじ】
はじめに 三砂ちづる
1.	子育てが負担なわたしたち
2.	学校なんてたいしたところじゃない
3.	はみだしものでかまわない
4.	故郷がどこかわからない
5.	親殺しと居場所さがし
6.	やりがいのある仕事につきたい
7.	自分の言葉で話すために――三人の卒業生
無名に埋没せよ 渡辺京二
おわりに 渡辺京二
【編集部より】
渡辺京二さんは熊本在住。石牟礼道子さんの『苦海浄土』を世に出すなど、編集者としても知られ、知る人ぞ知る歴史家である。その渡辺さんに津田塾の学生が自分のテーマや悩みをぶつけた。
渡辺さんのコメントからは、私たちがどのような時代に生きていて、なぜ今のような悩みをもつのかが、見えてくる。近代化やグローバル化に、違和感を持つ人は多いだろう。でも私たちは後戻りはできないのだ。違和感を抱えながら、どんなふうに生きていくのか、そんな根源的な疑問をつきつけてくるのが本書である。

















