HOME > 日本語を、取り戻す。
日本語を、取り戻す。
著者 | 小田嶋 隆 |
---|---|
価格 | 1,600円(税別) |
発売日 | 2020年9月10日 |
判型 | 四六判 |
製本 | 並製 |
頁数 | 312頁 |
ISBN | 978-4-7505-1660-8 |
Cコード | C0095 |
電子書籍発売中
オンライン書店で購入
内容紹介
私たちが暮らす世界では、なぜ〝ことば〟がここまで空疎なものになってしまったのか!?
森友・加計、検事長の定年延長をめぐる数々のデタラメ、新型コロナウイルスをめぐるアレコレ、世界を、日本を跋扈するポピュリストたちのワンフレーズ、機能不全に陥っているメディア……。
世の中を真摯にそして斜めに睨みつづける〈至高のコラムニスト〉が、雨後の筍のごとく湧いて出る様々な問題を、舌鋒鋭く、ユーモアいっぱいに斬り捨てる!
——あえて、ムシ返すことにする!
【目次】
1 あの人にさよならを。
2 言葉と空気。
3 ワンフレーズの罠。
4 がんばれ、記者諸君。
あとがきにかえて
【書評・メディア情報】
産経新聞(10月17日)/短評
東京新聞(10月17日)/書評(高橋秀実氏・ノンフィクション作家)
中日新聞(10月18日)/書評(高橋秀実氏・ノンフィクション作家)
サンデー毎日(11月8日増大号)/著者インタビュー
北海道新聞(11月1日)/書評(高橋秀実氏・ノンフィクション作家)
朝日新聞(11月7日)/書評(須藤靖氏・東京大学教授、宇宙物理学)
福井新聞(11月15日)/短評
日本経済新聞(11月21日)/著者インタビュー
中國新聞(11月29日)/短評
神奈川新聞(12月13日)/短評
新潟日報(12月13日)/短評